著者のコラム一覧
荒川隆之薬剤師

長久堂野村病院診療支援部薬剤科科長、薬剤師。1975年、奈良県生まれ。福山大学大学院卒。広島県薬剤師会常務理事、広島県病院薬剤師会理事、日本病院薬剤師会中小病院委員会副委員長などを兼務。日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師、日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師といった感染症対策に関する専門資格を取得。

「薬害」が感染症を引き起こす…日本で何度も起こっている

公開日: 更新日:

 前回、大腿四頭筋拘縮症の薬害問題について少しだけ触れました。これまで、日本でもたくさんの薬害が起こってきましたが、薬害により感染症が発生したケースも多く知られています。

 以前、当連載でも紹介したクロイツフェルト・ヤコブ病(ヤコブ病)では、脳外科手術の際に切除した硬膜を補充するために使われるヒト乾燥硬膜製品が汚染されていたことで、手術を受けた患者から後にヤコブ病を発症した被害者が多く発生したという事件がありました。日本のケースでは、被害者と家族が国やメーカーなどを被告として薬害訴訟を提起し、2002年に和解が成立しています。

 ヤコブ病の病原体(プリオン)の潜伏期間は非常に長いため、これらを受けて03年には改正薬事法が施行され、人の血液や組織に由来する原料を用いた製品を「特定生物由来製品」と定義し、それまで10年だった使用記録の保存期間が20年に延長されました。それまでは10年保管で廃棄していた記録が20年保管に変わってしまったので、当時も病院勤務だった私は、1993年以前の記録についても紙カルテなどから探し出したことを覚えています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ