「薬害」が感染症を引き起こす…日本で何度も起こっている
前回、大腿四頭筋拘縮症の薬害問題について少しだけ触れました。これまで、日本でもたくさんの薬害が起こってきましたが、薬害により感染症が発生したケースも多く知られています。
以前、当連載でも紹介したクロイツフェルト・ヤコブ病(ヤコブ病)では、脳外科手術の際に切除した硬膜を補充するために使われるヒト乾燥硬膜製品が汚染されていたことで、手術を受けた患者から後にヤコブ病を発症した被害者が多く発生したという事件がありました。日本のケースでは、被害者と家族が国やメーカーなどを被告として薬害訴訟を提起し、2002年に和解が成立しています。
ヤコブ病の病原体(プリオン)の潜伏期間は非常に長いため、これらを受けて03年には改正薬事法が施行され、人の血液や組織に由来する原料を用いた製品を「特定生物由来製品」と定義し、それまで10年だった使用記録の保存期間が20年に延長されました。それまでは10年保管で廃棄していた記録が20年保管に変わってしまったので、当時も病院勤務だった私は、1993年以前の記録についても紙カルテなどから探し出したことを覚えています。