歩くのがつらく眠れない夜も…河西健司さん脊柱管狭窄症との苦闘を語る

公開日: 更新日:

河西健司さん(俳優/74歳)=脊柱管狭窄症

 40歳で痛風を発症したとき、腰部脊柱管狭窄症でもあることがわかりました。痛風といっても、よく言われるように足の指ではなく右膝に激痛があったので、最初は痛風とはわからず、背骨や腰も痛かったものですから、全身のMRIを撮ってもらったのです。そうしたら、4番目と5番目の背骨の間の軟骨(椎間板)が減ったり、ずれたり、変形したりしていて、脊柱管を通る神経に触れていました。

 若い頃、やっちゃ場(青物市場)で長い間アルバイトをしていたので、重いものを上げ下げして、何度かぎっくり腰をやったことがありました。それで腰のあたりの背骨が、若い頃から少しずれていたのです。それがきっかけではないかと思いますね。

 ただ、脊柱管狭窄症を指摘されたときは、生活や仕事に支障が出るほどの症状はありませんでした。寝起きに背中や腰が固まっていて重いな、というくらいで。ところが、2022年の12月に右の下半身--腰からお尻、太もも、かかとにかけて、しびれや痛みを感じるようになりました。でも、生来の医者嫌い。ロキソニンを飲んでやり過ごしていました。

 しかし、年が明けても一向に良くならず、むしろひどくなっていきました。歩くのがつらく、眠れない夜もあったほどです。いよいよ脊柱管狭窄症が悪さをし始めたのかなと思い、去年3月に整形外科へかかって、改めてMRIを撮ってもらいました。すると、右脚の大腿骨と骨盤の間でクッションの役割をしている軟骨も摩耗してなくなっているので、それが原因の痛みではないか、と言われました。

 医者からは「痛みで10分以上歩けなくなったら外科手術を、それまでは痛み止めを飲んで様子を見ましょう」と言われました。幸い、30分は歩けましたので手術はせず、痛み止めを処方してもらいました。

 ただ、1日2錠までと言われて飲んだのですが、あまり効きません。3錠に増やしてもあまり効かないうえ、ふとした間に眠り込んでしまうようになりました。私は車の運転もするのでこれは危ない。ですから半年で飲むのをやめ、健康食品を飲んだりして工夫しつつ生活しているうち、今は眠れないほどの痛みは出なくなりました。

 医者によると、痛いからといって安静にして動かないでいると、筋肉が衰え、ますます歩けなくなるそうですね。だから、痛み止めを飲みながらでも、歩くほうがいいそうです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???