腰(上)脊柱菅狭窄症を治すための簡単体操 整形外科医が考案
加齢に伴って有病者の割合が増加する「脊柱管狭窄症」。腰椎や軟骨である椎間板などが老化により変形し、脊柱管(背骨の後ろ側にある神経が通る管)の中を通る神経が圧迫されて発症する。腰椎の病気のひとつだが、腰にはあまり症状は出ず、主にお尻や足全体に痛みやしびれ、脱力感などの症状が出る。
脊柱管狭窄症には、前屈は問題なく楽にできるが、逆に背中を反ると足の痛みやしびれが強くなるという特徴がある。前屈をすることで脊柱管が広がって神経への圧迫が少なくなるため、症状が出ないからだ。
治療は、飲み薬を内服して痛みやしびれを和らげる「薬物療法」、強い痛みに対しては局所麻酔薬やステロイドを注射する「神経ブロック療法」を行うこともある。また、重症になれば「手術」も検討される。
しかし、これらの治療効果は患者によって大きく異なる。どうしてなのか。
「最新版 腰をまるめて自分で治す!脊柱管狭窄症」(宝島社)の著者で、整形外科「竹谷内医院」(東京都中央区)の竹谷内康修院長が言う。