健康寿命は経済力で決まる(2)ロボット手術を受けられるエリアは限られる

公開日: 更新日:

 医療には地域格差が付きものです。大学病院の多くは県庁所在地にありますし、有名病院の大半が大都市に集中しています。クリニックも、大都市なら専門性で選ぶことができますが、地方ではそんな贅沢は許されません。

 より深刻なのは、最先端の医療でしょう。たとえば肺がん手術です。いまでは胸腔鏡手術(胸に穴を開けて内視鏡を差し込み、その先端から電気メスや鉗子を出して行う手術)が主流ですが、それには経験豊富な外科医が欠かせません。しかし田舎に赴任してくれる医師を探すのは、かなり困難です。

 最近は、さらに胸腔鏡ロボット手術に注目が集まっています。ロボットといっても外科医が操作するもので、自動手術という意味ではありません。手術用ロボットには手ぶれを吸収するなど、外科医をサポートする便利な機能が備わっているため、普通の胸腔鏡よりも安全かつ精度よく、がんを切ることができます。

 しかしロボット手術ができる病院は限られています。2022年度に行われた肺がんのロボット手術は、全国で5636件でした。その多くが東京都(693件)、愛知県(510件)、兵庫県(460件)、大阪府(460件)、福岡県(363件)など、特定の都道府県の大病院に集中しています。秋田県、新潟県、福井県、宮崎県、沖縄県の件数は1桁ないし0でした(NDBオープンデータ:厚生労働省)。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」