そばに誰かがいることのありがたさ、その誰かをサポートする役割の大きさ
最近、気になったある「医療ケア児」に関わる事件がありました。それは、痰吸引が必要な8歳の医療ケア児を放置し死なせたとして32歳の母親が逮捕されたという痛ましい事件でした。
かえすがえすも8歳の娘さんが亡くなったことが残念で仕方ありません。協力してくれる看護や社会福祉システム、在宅医療など、多くの選択肢があればこのような事件は起こらなかったのではないかと思うのです。ただ、現実はまだまだ体制が整っておらず、私も手探りで対応している状態です。
医療ケア児は、ご自宅で療養される場合ですと、常に目を離さないようにしなくてはならず、高齢者のケアとはまた違った意味でご家族の負担が大きいのです。
実は私たちのスタッフの中にも、医療ケア児を手掛けている者がいます。今年の春に三男を早産で出産したのですが、心肺停止状態。NICU(新生児集中治療室)やGCU(新生児回復室)の治療を経て、自宅で療養をしています。
彼女のお子さんは胃の位置に問題があり、経鼻胃管により栄養供給し、酸素吸入や吸引を定期的にしています。