ロフトを生かしたアプローチは手を返さない

アプローチをするときは「右手のひらをクラブフェースに見立てて振ってみれば分かりやすい」と、須貝昇に教わった。
たとえばアプローチウエッジ(AW)やサンドウエッジ(SW)で球を上げるとき、ロフト通りに構えると、他のクラブよりフェースはかなり上を向く。
だから、右手…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り823文字/全文964文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】