今日何食べる?
-
羊肉に豊富なL-カルニチンは新陳代謝を促して冷えを防ぐ
ここ数年、羊肉の人気が高まっている。かつてのような一過性のブームではなく、「肉を食べたい」という時の選択肢のひとつとして定着している感じだ。 記者はかねて羊肉が大好物なのだが、以前は「羊肉を…
-
アーモンド23粒で老化遅らせるビタミンEを9グラム摂取できる
1月23日は、アーモンドの日でした。米農務省の監督下にあるアーモンド生産者・加工業者の代表組織、カリフォルニア・アーモンド協会が2008年に制定したのだとか。なぜ1月23日かというと、アーモンドの摂…
-
寒い季節は生姜紅茶ならぬニンニク紅茶で体を温める
15年も前のことだ。夜遅く自宅に帰ると、部屋がものすごくニンニク臭い。翌朝その理由が分かった。家人が寝る前、すりおろしたニンニクを紅茶に入れて飲んでいたのだ。なぜ、ニンニクを紅茶に? 「寒けが…
-
長崎・五島のかんころ餅 サツマイモ入りで食物繊維摂取
長崎県五島市へ仕事で出かけた際、いただいたのが五島の郷土料理「かんころ餅」。「かんころ」は五島列島の方言で、サツマイモを薄く切ってゆで、天日干ししたものを指す。江戸時代、キリシタン迫害から逃れるため…
-
納豆を炒めて鍋に…ダシなくてもうま味十分。肉なしも美味!
納豆炒めをおいしく作るコツは、油を思い切って多めに使うこと──。これは、友人のお父上の言葉。小さな会社を経営しており、用事で会社を訪れた際に作ってくれた納豆炒めが絶品で作り方を聞いたところ、教えてく…
-
すりおろしたレンコン入りのおつゆで体の芯からポカポカ
大好きでリピートしている宿のひとつに、石川県珠洲市の「湯宿さか本」がある。ご主人夫婦もスタッフも宿の雰囲気もお風呂も料理も、何もかもが素晴らしい。料理では特に朝食のがんもどきが強烈に印象的なのだが、…
-
筋トレ前後のあんこはパフォーマンスを高める効果が期待できる
前回に続いての「あんこ話」で恐縮だが、「体を鍛えている人」からよく聞くのが、「あんこをよく食べています」。 腕や脚の付け根を専用ベルトで加圧し、血液量を適切に制限した状態で行う、加圧トレーニ…
-
岡山県人が大好きな「大手まんぢゅう」はダイエットにもおすすめ
「大手まんぢゅうが売っていた!」と、家人が喜々として買ってきたのが、こしあんを薄い皮で包んだまんじゅう。創業天保8年の岡山の会社「大手饅頭伊部屋」さんの商品で、生まれも育ちも岡山の家人にとって、郷愁を…
-
おやつにつまみにおかずに大活躍! 良質な油を含むナッツ
小腹がすいたときの間食はもちろん、料理にも大活躍するのがナッツ。鶏肉とピーマンと一緒に炒めるのもよし、ラー油や醤油ピリ辛ダレが癖になる「よだれ鳥」にちりばめるのもよし、サラダに加えるのもよし。記者は…
-
五島うどんだからこそ! 卵と鰹節のつけ汁激ウマ地獄炊き
長崎県の五島列島で初めて食べてハマり、それ以来自宅に欠かさないのが五島うどんだ。 細麺で、製麺所によってはそうめんかと思うほど。島の特産である食用の椿油を塗って熟成させており、のびにくい。五…
-
生のキウイやパイナップルで、お肉を食べた時の「胃もたれ」対策を
お肉が好きだけど、最近はたくさん食べると胃もたれする……。そんな人は、キウイやパイナップル、メロン、イチジクと一緒に食べるといいかもしれない。 キウイやパイナップルなどの果物に含まれる酵素に…
-
タンパク質を気軽に取れる冷凍食品宅配サービスを試してみた
「ダイエット 冷凍 宅配 サービス」などとインターネットの検索機能に打ち込むと、高タンパクで低カロリー、栄養成分に気を使った料理の宅配サービスが多数出てくる。在宅勤務中心でランチの調理にそれほど時間を…
-
栄養士の見解は卵は1日1個がベター 固ゆでにすれば腹持ち抜群
「卵はコレステロールが多いので控えめにしている」という人もいれば、「コレステロールは体の中で合成される量の方が多い。食事からの量に比べて3~7倍。となると、卵は高タンパク食品だし、あまり量を気にしなく…
-
シイタケは1~2時間天日干しするとビタミンDの量が10倍に
コロナの感染拡大以降、注目を集めている栄養素のひとつがビタミンD。免疫系を活発にして感染症などを予防する効果があるといわれている。ヨーロッパ全土でコロナの罹患率と死亡率、そして血中ビタミンD濃度との…
-
毛が生えた豆「毛豆」は今が旬! 枝豆観が変わるウマさ
「毛豆」をご存じだろうか? 枝豆の一種で、青森県の津軽地方で栽培されている在来種だ。その名の通り、茎、葉、さやなどが細かな毛に覆われている。一般的な枝豆より旬が遅く、9月中旬から10月上旬が収穫期だ。…
-
卵+鶏胸肉/ささみ肉+納豆+木綿豆腐生活で筋肉量を上げる
身長160センチ、体重49~50キロ(日によって変わる)の記者は、ほぼ毎日、筋トレをしている。しかし、筋肉量がなかなか増えないのが長らく悩みだった。約3年の筋トレ生活で現在、体脂肪率は13~15%台…
-
野菜もタンパク質もたっぷり取れる「お好み焼き」は健康食
大阪出身、しかも両親ともにコテコテの大阪人の記者にとって、お好み焼きは非常に身近な料理。子供の頃、友人を招いての自宅での誕生日会はお好み焼きがメインだったし、高校生の時の弁当にもお好み焼きがよく入っ…
-
高タンパク低カロリーの鶏胸肉を毎日おいしく食べる方法
基礎代謝を上げて「痩せやすい体」になりたいなら、筋肉をつけることだ。食事面では、タンパク質を積極的に取る必要がある。 とはいえ、タンパク質を十分な量取るのはなかなか難しい。プロテインを活用す…
-
ナス皮に含まれるナスニンで体内の細胞の老化を遅らせる
ナスは、初夏から秋にかけてが旬。記者が近頃凝っているのが、ナスのマリネだ。ナスの皮をピーラーでむき、1個ずつラップでぴっちり包み、電子レンジで軟らかくなるまでチン! その間に、ドレッシング…
-
ゴーヤーのワタとタネは捨てると損!おいしく栄養価も抜群
夏野菜の代表格であるゴーヤー。免疫力を高め、抗酸化作用に優れるビタミンCが豊富に含まれている。しかも、前回紹介したピーマンと同様、加熱に強く、油で炒めても損失がほとんどない。 好みが分かれる…