若林、バカリズム、ヒロシ…「こじらせ男子」はなぜ人気?

公開日: 更新日:

 今、芸能界で「こじらせ男子」が注目を浴びている。その代表格がオードリー若林正恭(40)、バカリズム(42)、ヒロシ(46)である。マイペースで自虐的、斜に構えたコメントはボディーブローのようにじわじわ効く。草食男子で人見知り、女性に奥手という共通項もある。

 若林は、エッセー「ナナメの夕暮れ」(文芸春秋)を出版。「8月末に発売し1カ月弱で10万部を突破しました。順調に部数を伸ばしています」(文芸春秋宣伝担当)という。今年9月、交際していた南沢奈央(28)とは1年で破局。両事務所公認にもかかわらず、お泊まり報道もなく、熱愛期間があったのかすら疑われているこじらせぶりだ。

 バカリズムは、レギュラー11本、準レギュラー8本。OLになりすましてつづったブログ「架空OL日記」は書籍、ドラマ化され、12月からは「ZIP!」(日本テレビ系)内のショートドラマ「生田家の朝」の脚本も担当するなど超多忙。

「ヒロシです」で一世を風靡したヒロシは、YouTuberに転身。“地味でつまらない”動画なのにチャンネル登録者数は20万人を突破、現在セカンドブレーク中だ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白