紙切りは世界中の老若男女どんな世代にも喜ばれる演芸です

公開日: 更新日:

 正楽は一度、紙切りができなくなるかもしれない危機に陥ったことがある。13年前の秋、公演先の北海道旭川市で高座に上がっている最中、くも膜下出血の発作に襲われたのだ。

「頭の中でドカーンと花火が破裂した感じでね。高座を降りてすぐ、近くの病院に行ったら、くも膜下出血と診断されて、脳神経外科がある大病院に緊急搬送された。ついてたのは、そこに脳神経外科では名医といわれる医師が教えに来てて、その先生が手術してくれたんです。この病気はおおよそ3分の1が亡くなり、3分の1が後遺症が残って、3分の1がリハビリの必要がないほど回復する。あたしは最後の3分の1だった。いい場所で、いいタイミングで発作が出たおかげですね」

 なにせ紙切りは手先の微妙な動きに左右されるので、しびれなどの後遺症が出ることを周囲は心配した。それがリハビリなしですぐ高座復帰したから、ほっとしたものだ。その後は以前と同じように高座に上がり続け、今や色物の大看板である。

 最後に、寄席における色物の役割について伺った。


「色物は落語家の邪魔にならないようにしなければいけません。あくまでもメインの落語を引き立てるのが役目ですから。ただ、カッコ良くなくっちゃいけない。あと、うちの師匠は、『品が良くなくてはいけない』と言ってました。そういったことを常に心掛けてます」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」