著者のコラム一覧
碓井広義メディア文化評論家

1955年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。博士(政策研究)。81年テレビマンユニオンに参加。以後20年、ドキュメンタリーやドラマの制作を行う。代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」など。慶應義塾大学助教授などを経て2020年3月まで上智大学文学部新聞学科教授。専門はメディア文化論。著書に「倉本聰の言葉―ドラマの中の名言」、倉本聰との共著「脚本力」ほか。

「サギデカ」木村文乃が圧巻 これから佳境のリアルドラマ

公開日: 更新日:

 漫画や小説が原作のドラマも結構だが、たまには面白いオリジナル作品を見てみたい。そんな人たちに勧めたいのがNHK「サギデカ」だ。

 主人公は特殊詐欺捜査が専門の警部補、今宮夏蓮(木村文乃)。悪質な詐欺組織を追っている。主な被害者は老人たちで、家族がトラブルに巻き込まれたと言って欺く基本的なものから、「地面師」グループによる犯罪に巻き込まれたケースまで、展開される詐欺事件はいずれもリアルだ。

 夏蓮は捜査の過程で、電話で相手をだます優秀な「かけ子」だった加地颯人(高杉真宙)と出会う。「自殺したくなるほど働かせて微々たる給料しか払わない、合法なだけでケチで冷たいブラック会社より、ウチのほうが社員思いで合理的」だと言い張る加地。「やるんだったら本当にガメツイ年寄りをピンポイントで狙いなさいよ!」と怒りをあらわにする夏蓮。この取調室の場面は、木村が主演女優としての存在感を示して圧巻だった。

 実は夏蓮にも加地と同様、過酷な過去があることが分かってきた。加害者と被害者。犯罪者と警察官。単純な対立軸だけでは見えてこない、社会や人間の深層に迫ろうとするこのドラマ、脚本は文化庁芸術祭大賞「透明なゆりかご」の安達奈緒子である。詐欺組織を率いる「番頭」(長塚圭史)や、その上に君臨する「首魁」(田中泯)との戦いもこれからが佳境だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情