19日スタート NHK大河ドラマ「麒麟がくる」が背負う重荷
19日から始まるNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(総合午後8時)は大変である。なにしろ、背負わされているものが多い。
まず、去年の「いだてん~東京オリムピック噺~」で8・2%まで落ちた平均視聴率を回復しなければならない。上からは「世帯視聴率で15%超」を言われているのではないか。
同じ戦国ものの「真田丸」(2016年)は16・6%、「軍師官兵衛」(14年)は15・8%だったから、15%クリアは無理な数字というわけではない。
「信長、秀吉、家康の3大ヒーローはやり尽くしていますが、彼らの周囲にいた人物を主人公にすれば、誰もが知っている合戦やエピソードを盛り込みながら、オリジナルの戦国ストーリーを展開できます。生い立ちがはっきりせず、最後は本能寺、三日天下で自滅というクライマックスを迎える明智光秀は、うってつけです」(ベテラン脚本家)
大河ドラマの時代劇としては、初めて4Kフル撮影というチャレンジもある。
そのため、巨匠黒沢明の長女の黒沢和子がデザインを担当して、これまでのセピア系の武将たちとはがらりと違う色鮮やかな衣装になった。光秀はライトブルー、信長はイエロー、足軽の甲冑も赤や黄色の原色のモザイク模様と、4K映えを狙っている。4K放送のPRも担わされているのだ。