著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

70年代を恋しく思う…世間を覆う閉塞感はいつまで続くのか

公開日: 更新日:

 で、車内の異様な静けさに気づいて振り返ったら、ゾッとした。乗客たちがほぼじゃなく、近くに座ったお婆さんと我ら2人を除く全員がマスクをしながらうつむいて、黙々と「スマホ」をいじっている。黙々と働いているのでなく、ひたすら世間や人の様子をうかがい見ていた。窓から秋空を見て沈思黙考する若者は誰ひとりおらず、まるでサナトリウムの病棟だ。中年のひとりぐらい単行本でも広げていてほしかったよ。お婆さんの隣では若い女がゲームに没頭、その隣の女はスマホに顔を寄せて動画をのぞいてる。この先、何世代か時を経ると人間の首は前に折れっぱなし、目は乾きっぱなし、景色はスマホで写しっぱなしで記憶力も失った新人種に進化、いや退化してそうだ。だから、車内にいるのが耐えられず、「学術会議」のあの6人じゃないが、こっちも除外されたくなって、次の駅でホームに飛び出した。

 降り立つと、秋晴れだったので深呼吸をして気を取り直したが、でも、世間を覆う閉塞感はいつまで続くのか。10年以上続いてきた冷たい世間。いや、もう人は世間すら感じる余裕もないのか。

 中年も学生も対人対物すべてはスマホを頼って、「いいね」と合わせてくれる相手だけと通じ、いつも首をうつむけて道を歩き、車が突っ込んできても気づかず、マスクの中で息をひそめている。なんて冷たい光景だろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動