6月に岩手県山田町でオリンピック聖火ランナーで走ります

公開日: 更新日:

 東日本大震災は今年で10年。このことも本の中で書いたけど、やっぱり人の力が素晴らしかった。町の人、自衛隊の方々、全部人の手で少しずつやってきた。とてつもなく悲しい寂しいつらい思いもたくさんしたけど、なんとか希望を持ち生き抜く姿に、夢と勇気を見せてもらっている。この経験は忘れることのない教訓となり、これからもつなげていくことだろう。

 その思いを胸に私は6月に復興ふるさと大使として岩手県山田町をオリンピック聖火ランナーで走ります。去年から中止か? 延期か? と日にちがずれ、ここまで来てまだごちゃごちゃしてるので、著名人はスケジュール確保が難しく辞退する人も。私は参加です。トーチも購入済み。この区間だけでも何十人も走るけど、まだまだこれからも復興を願い笑顔のバトンをつなげるメンバーに選ばれて光栄です。

 青い海、三陸鉄道リアス線、沿岸の街並み、美しい山、まだどこを走るかわからないけど短い距離でもずっこけないように今、足腰を鍛えトレーニング中。大好きなプロレスラーも何人か選ばれ、私の次の日には高田延彦さんも岩手県内を。なんかうれしい。それで、近況や本に書けなかったあんなことこんなことの裏話などをしゃべるオンラインイベントが3月17日に決定。既に本を購入した人もこれからの人も(一番うれしいのはもう1冊購入。てへぺろ)ぜひふるってご参加を。携帯電話からでもサイトを開いてポチリすればOK。https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01qypfp750i11.html簡単。よろしくお願いいたします!

 今こそ笑ったり泣いたりしながら生き抜く力をつけましょう。いつしか“便利”を優先して人々の生活スタイルもどんどん進化し、豊かで衛生的になったが、体力、抵抗力、思考力は落ちた。逆に考え方や病原菌は複雑になった。わかりやすく言うと「わかりにくい」世の中になった。シンプルがいい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?