著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

飯野矢住代誕生秘話<25>俳優Iの部屋に一人残された矢住代はその後、姿を確認されていない

公開日: 更新日:

「ねえ、今から遊びに行っていい?」

 飲み明かして恋人に会いたくなったか、風呂に入りたかったかのどちらか、もしくはどちらでもあるのかもしれない。矢住代が母親と住む円山町の古いアパートには風呂がなかったからだ。Iは答えた。

「来てもいいけど、ロケがあるから10時前には出かけちゃうよ」

「いいわ、お部屋にひとりでいていい?」

「いいよ。誰もいなくてもよかったらおいでよ」

「わかった」

 そう言うと、矢住代は30分後にIの住む笹塚のマンションに現れた。部屋に入るや否やキッチンに立つと、卵焼きとスープを作り始めた。

「これ、食べて行かない?」

 スープだけ口にしたIは急いで家を飛び出た。これが午前9時半である。ひとり残された矢住代はマンションの下の酒屋でサイダーを買ったことを除いて、その後、姿は確認されていない。


 午後2時50分。近所のそば屋に勤める26歳の店員がIの住むマンションに出前の器を引き揚げに来た。店員がIの部屋のある7階に上がったときである。黒煙がもうもうと立ち込めていた。「息をするのも苦しかった」というくらいで、煙はIの部屋の換気窓から噴き出ていた。すぐさま店員は管理人に急報し、程なくして消防署員がマンションに駆けつけた。サイレンもけたたましく鳴り響いたに違いなく、師走の慌ただしさも相まって笹塚一帯は大騒ぎとなった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出