<137>計算書も何もない簡素な「合意書」に手数料300万円の不可解
佐山さんが連れてきた弁護士は、早貴被告の代理人であるUとFだった。田辺でお店を営むFさんは、2018年9月18日の午後、彼ら3人と話し合いの場を設けた。会社員をしているFさんの50代の息子も同席できるように時間を設定した。
「それでFという弁護士さんが『合意書』と書かれた一枚の紙を出してきて、説明し始めたんです。そこにはアプリコの社印、そして代表に就任した早貴さんのハンコも押印してありましたが、弁護士の名前はありませんでした。『計算してみると返還金は1000万円少しで、700万円であれば明日にでも振り込みます』と言われ、残りの300万円は手数料ということでした。
■手数料は300万円?
野崎幸助さんからは過払い金は1500万円だと聞いていたので金額が違っているなと思いましたが、説明では500万円分は時効になっているとのことで、1000万円少々が総額だということだったんです。そこには計算書も付いていないのでおかしいとは思いましたが、私は過払い金のことや時効には詳しくないし、アプリコに毎月支払っていた書類も全部は残していなかったので、まあ、そんなもんかなと思ったんです。それに社会的地位の高い弁護士さんが、まさかごまかしたり騙したりすることはないだろうと思いました。ただ、『抵当権抹消をしてもらわないと困る』と言ったら、『すぐにやりますから大丈夫です』と答えられたので、ハンコを押したんです」