映画「狼たちの墓標」で思い出す…平昌オリンピックが残した“負の遺産”
「平昌オリンピックが開催された意義は、地方までインフラが整備された。その一点に尽きると思います」
韓国人女性がそう話すように、五輪のおかげでソウルから江陵まで200キロもの高速鉄道KTXが開通。高速鉄道で最短約1時間半もあれば江陵まで行けるようになった。五輪のために投じた予算はすべて合算し、日本円で1兆3000億円にも上ったと報じられている。
ところが、五輪から1年もしないうちに状況は一変。経済発展が見込まれていた江陵だが、街は閑散とし、観光客が増えることはなかったという。施設の維持費が問題になった上、その後は新型コロナウイルスも直撃。閉鎖されたり放置されている施設もあると聞く。交通の便だけは良くなったが、日帰り客が増えたことで五輪前に建設されたホテル業の利益も上がらない。
韓国には「糞(くそ)を垂らして尻拭かぬようなもの」ということわざがある。後始末がきちんとできていないことを意味するが、この尻拭いは誰がするのだろうか。