「鎌倉殿の13人」足立遠元役・大野泰広さん「俳優を極めたい、地域の短編ドラマ100本を作りたい」

公開日: 更新日:

大野泰広さん(俳優・45歳)

 好評のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では13人のひとり、足立遠元を演じている大野泰広さん。お笑い芸人から俳優に転向し、三谷幸喜氏の大河は2016年の「真田丸」に続き2作目。これからやりたいことを聞いた。

 ◇  ◇  ◇

「鎌倉殿の13人」で演じている足立遠元は現在の埼玉県鴻巣市や桶川市から東京都足立区にわたる広い一帯を治めていた武蔵の豪族です。源頼朝の御家人として仕え、その後は13人の合議制のひとりとして幕府の重臣になります。

「鎌倉殿の13人」の制作が発表された時は「鎌倉殿の130人」くらいの中に入れたらラッキーだと思っていましたが、まさかまさかの13人入り。三谷さんやスタッフさんにはとても感謝しています。

 今作では御所内のコンシェルジュのような役割を担っています。役作りとしては史実に残っている資料が多くない方なのですが、文武両道で当時としては珍しく、読み書きができたということから幼少期からきちんと教育を受けた品格のある人物で、頼朝にも頼りにされていたということは、源氏への貢献度も高く忠誠心も強かったのだろうと想像し、所作などからこだわって演じていきました。

 今のところ、監督や三谷さんの反応もよくて少しホッとしています。原作といわれる「吾妻鏡」では1207年の記述を最後に表舞台から姿を消しているのですが、今後はどのように13人に入り、最後まで描かれていくのか楽しみです。ちょこちょこ登場しますので見つけてください(笑)。

■最後は「俳優、やりっきたなぁ」と笑って言いたい

 やりたいことの一つは「俳優」を極めたいですね。俳優の仕事は死ぬまでやめないと決めているのですが、やってもやっても満足しないので楽しいです。「あいつと芝居すると楽しい」って言ってもらえる、そんな俳優になっていきたいですし、最後は「俳優、やりきったなぁ」って笑って言いたいです。

 そのためには演技はもちろん殺陣や乗馬や語学など磨けるものは地道に磨き続けて、舞台やドラマ、映画にもたくさん呼んでもらえるようになっていきたい。いずれは海外の作品にも挑戦するチャンスをもらえるような俳優になりたい。まずは三谷さんの舞台にも呼んでもらえるように頑張ります。

ユーチューブで手作り作品を配信中

 もう一つは僕なりの「地域ドラマ」の映像制作です。元々お笑いの頃からネタを書いていたこともあって、「ものづくり」が好きで脚本や演出のお仕事もさせてもらっていたのですが、5年ほど前から荒川区・文京区・千代田区で放送されている「あらぶんちょ!」というケーブルテレビの制作にも携わっています。今は区民のみなさんの知りたいことを代行調査する「あなたの知りたい!検索します」という番組を担当させてもらっています。今風に言うと俳優と裏方の二刀流です(笑)。

 きっかけはドラマの脚本を書かせてもらった時に映像の作り方をもっと勉強したい! と思っていました。そんな時、20代からリポーターとしてお世話になっていた「あらぶんちょ!」のスタッフさんから「だれかADやりたい人いない?」と連絡をもらった時に「映像制作が学べるなら、僕が!」と自ら飛び込みました。

 僕自身も荒川区出身で地域密着の番組なので、いろいろなお店の方や地域活動をしている方たちと出会えるので楽しくやらせてもらっています。地域に関わっていく中で自分なりに俳優や芝居の経験をもっと生かせないかなと思っていました。そんな頃、NHK宇都宮放送局で地域を舞台にした朗読劇の脚本を書く機会をいただいたのですが、そこでまた貴重な体験をしまして。

 終演後、物語のモデルになった地元の方が「俺たちが伝えたかったことを形にしてくれてありがとう!」ってとても喜んでくれた。その時「これだ!」と思いました。地域ドラマなら芝居で地域とつながれると。

 今年「kimagure studio」というユーチューブチャンネルを立ち上げ、「ストーリーズ」という映像制作企画をスタートしました。これは地域×お店×俳優でつくる短編ドラマです。

 地域にはいろいろなお店があって、取材するとそのお店には必ず「物語」があります。机の上だけで考えていたら絶対思いつかないようなステキなドラマが。

 それを原作に僕が脚本を書いてお店の人とプロの俳優に演じてもらい、撮影・編集は僕がやる。毎回そのお店ならではの短編ドラマが出来上がります。

 この企画のお約束として、お店の人に出演してもらうのですが、意外だったのがお店の人がとても自然ないい芝居をするのです。素人さんの演技がめちゃくちゃいい瞬間がある。これは楽しい発見でした。

 まずはこの短編ドラマを100本作るのが目標。東京だけじゃなく日本全国のいろいろなお店や特産品などに出合いながら、そこにしかない地域ドラマを作っていきたいです。これはお金儲けが一番の目的じゃないのでライフワークとして地道に「ものづくり」を楽しんでいきます。気軽にお便りください(笑)。

(聞き手=浦上優)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  1. 6

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  2. 7

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  3. 8

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  4. 9

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 10

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ