女優・真琴つばささんが夢語る 宝塚OGだけが住む「やすらがない郷」を設立したい

公開日: 更新日:

真琴つばささん(女優)

 宝塚歌劇団のトップスターだった真琴つばささんは女優やバラエティーで活躍中。死ぬまでにやりたいこれだけの夢を尋ねたら、元俳優や芸能関係者が住む高齢者ホームを描いたドラマ「やすらぎの郷」のような、宝塚のOGだけが住むホーム「やすらがない郷」を設立したい!?

 ◇  ◇  ◇

 私の「死ぬまでにやりたいこと」は宝塚のOGだけのホーム「やすらがない郷」ができたらいいという夢なんです。

 ドラマの「やすらぎの郷」(テレビ朝日系、2017年/脚本・倉本聰)を見た時に宝塚出身の女優さんも出てらしたので、ふと思いつきました。

「ホームの住人が全員宝塚のOGだったらどうなんだろう?」と。

広大な敷地に3棟造る

 大きな理想を言いますと、広大な敷地に3棟造るんです。本館にはまだ元気で自立できているOGが入居する棟、別館にはベッド生活が長くなった方たちの棟、もう1つはステージのあるイベント館で、そこだけは部外者が立ち入れる棟。

 本館は4階建てで、上級生からいい部屋に住める(笑)。みなさんが集う広いリビングルームはもちろんのこと、シアタールームを造り、入居者のOGたちが昔の宝塚の映像も見られたりするんです。具体的にそこまでイメージしています。

 イベント館はメインとしてコンサートのできるステージと客席があって好きな時に使える。花柄やスパンコールのついた杖をステッキ代わりにしたり、車いすに羽根飾りをつけたりして、年齢を重ねたからこそ出る味も見せられて、「年をとってもいいじゃん!」と感じてもらえるのが理想です。

 そして、ここを月に1回とかでファンの方も出入りできる唯一の建物にして、ステージを見るだけでなく、OGとファンの方が交流を持てる場もできたらと。

 たぶん応援してくださる方もご高齢な方が多いでしょうから、バリアフリーも考えなきゃですね。

 実は宝塚が100周年の時に「100人のOGを集めて公演ができたらステキだなあ」と考えていて、インタビューなどでしゃべってはいました。みなさん面白そうと言ってくださいましたが、実現はしませんでしたね。

 なので、勝手に次の節目の150年の時に150人のOGを集めての公演という夢を抱いていました。それを、この「やすらがない郷」でやるというのもいいですね。

 でも、それまでに私自身生きていられるのか? と(笑)。人生100年時代だとしたら、出演できるかも。

100歳で100人のステージが夢

 100歳で100人のステージという夢もあるので、理想は高く。これは100歳の人が100人です。その年で浴びるライトってどんな感じなのかワクワクします。セリ上がりも使えたら最高ですよね。歩かないでそのままステージに立てる。

 私たちOGにとって宝塚時代の経験は細胞に叩き込まれたものでもあるんです。ステージがうまくできるかはわかりませんけど、ファンの方の前でやれば、宝塚の舞台に立っていた頃の細胞が蘇ると思います。この世の中から旅立つまでに叩き込まれた細胞をいい感じで活性化させたい。その体感って宝物でもあると思うんです。なので、それが「やすらがない郷」があればいいなと思う理由でもあります。

 それともう1つの理由としては意外と独り身のOGが多いんじゃないかと。

 女性だけだといろいろ要望も出て「私、あの人と暮らすのはイヤだ~」ということもあるかもしれないけど、年を重ねたからこそ生まれる人間関係もあるのではないかと思います。

■寂しくなったら女子会で盛り上がる

 私自身、独り身なので入所して、寂しくなったら女子会をして、懐かしい話で盛り上がったり、これからのステージのことを話したり、時には人間関係で悩んだり。

 同じ体験をした仲間と過ごす人生最後の場所がドラマの「やすらぎの郷」のような、あんな広い土地であんなホームだったらステキだなあと思いました。

 ただ館長さんやスタッフのみなさんは私たちをまとめるのが大変ですよね。夢の実現までは、かなりハードルが高そうですが、夢を描くことは自由なので、さらに夢を膨らませていく予定です。

■世界遺産巡りも堪能してみたい

 それと、実現できそうな夢としては世界遺産巡りや国内のいろんな場所をゆっくりと巡りたいと思っています。

 世界遺産巡りは今までは興味がなかったのですが、数年前から歴史をじっくり堪能してみたいと思うようになりました。モンサンミッシェルやサグラダ・ファミリア、ウユニ塩湖を自分の目で見てみたいです。それで足腰鍛えて人生100年時代、「やすらがない郷」での夢のステージを目指していきます。

(聞き手=松野大介)

▽真琴つばさ(まこと・つばさ) 東京都出身。元宝塚歌劇団月組男役トップスター。退団後は歌手として12枚のソロCDのリリースをはじめコンサートの他、女優として舞台、TV、ラジオと多方面に幅広く活躍。2022年7月9、10日に16人という大編成のビッグバンドをフィーチャーして世に贈る最高にゴージャスなコンサートを控えている。コンサートで披露した楽曲を新たに収録したCDを、11月23日に発売予定。8月27日から宝塚OGキャストが送る、舞台「8人の女たち」に出演。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  1. 6

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  2. 7

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  3. 8

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  4. 9

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 10

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ