著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。「芸能界」というビジネスは、いかにして始まったのか。貴重な証言を収録した「芸能界誕生」(新潮新書)。伝説の番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」を基に描く青春群像ノンフィクションノベル「史上最大の木曜日 クイズっ子たちの青春記」(双葉社)。2つの最新著が絶賛発売中!

無自覚で邪念なく憎めない 狩野英孝は居そうで居ない「愛される天才」

公開日: 更新日:

 もともと、さくらももこファンで、家には「ちびまる子ちゃん」のコミックがあり、それを読み直して「花輪くん」のセリフを全部書き出し、キャラづくりの参考にしてコントを作ったそうだ。そのことをさまざまな番組で話すと、さくらももこから手紙と色紙が届いたという(朝日放送「やすとものいたって真剣です」2022年3月17日)。

 狩野は「ラーメン、つけ麺、僕イケメン!」「スタッフ~!」などのギャグで大ブレーク。そのとき、「恐怖」を感じたと振り返るのが伊集院光だ。「なんで『スタッフ~!』って言うとウケるのかよく分かんないけど、ウケるからより誇張して続けてる」という話を本人から聞いたからだ。お笑いを理論的に学んできた伊集院にとって「それを認めたら何かが壊れちゃう」(NHK・Eテレ「100分de名著」22年6月13日)と感じたのだ。

 トーク番組などでは通常、オチまで行く途中に言い間違えをツッコまれたりして最後まで言えず「オチまでいったらこんなもんじゃないのにな」「自分が思っているのとは真逆に行ってしまって手応えがない」(「いたって真剣です」=前出)という狩野。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ