五月の歌舞伎座「團菊祭」で尾上眞秀が立役・女方“二刀流”の決意表明
五月の歌舞伎座は毎年恒例の「團菊祭」。寺島しのぶの子(尾上菊五郎・富司純子の孫)が「尾上眞秀」として初舞台。これまでも寺嶋眞秀の名で舞台に出ていたので、いまさら「初舞台」でもないのだが、歌舞伎役者としての名をもらったというお披露目。
口上はないが、50分の新作『音菊眞秀若武者』が作られ、眞秀は、前半は娘として踊り、後半は英雄・岩見重太郎の若き日として立ち回りを披露。男女どちらの役もやっていきたいとの決意表明だ。
■「家の芸」と格闘する團菊祭
全体には、團十郎・松緑・菊之助がそれぞれの「家の芸」と向き合い、格闘する團菊祭となった。
昼の部の最初は『寿曽我対面』。尾上松也と尾上右近が曽我兄弟。大幹部の御曹司ではない2人が、團菊祭でこの大役を演じるのは、菊五郎の懐の深さを感じさせる。同世代の巳之助、新悟、莟玉も出て、全体にかなり若い配役で、新世代の台頭を感じさせる。
次が團十郎の『若き日の信長』。11代目團十郎のために大佛次郎が書き下ろした戯曲を、12代目、13代目と継いできた。