スケボー吉沢恋めぐりTV局で争奪戦! “金メダルに恋した14歳”は凱旋帰国後に好感度爆上がり

公開日: 更新日:

アーバンスポーツの発展にも寄与

スケートボード資本論 アーバンスポーツは都市を再生させるか」(水曜社)の著書もある文教大学国際学部の清水麻帆准教授はこう語る。

「何度失敗しても、挑戦する吉沢選手の姿は、老若男女の多くの視聴者にすがすがしい感動を呼びました。スケボーはまだパブリックイメージがよくないところもあるのですが、彼女のようなフレッシュなニューヒロインの登場が、アーバンスポーツとしての発展を後押ししてくれると思います。また彼女は肩の力が抜けていて、自然体で楽しんでいる感じもスケボーのいいところを体現していましたね。それは、ファッションもスタイルも自分が楽しみながらやるというスケボーの文化なんですよ。年齢も職業も性別も関係なく、すごい技ができる人を認めて、尊敬し合えるというのがスケボーなんです」

 “吉沢フィーバー”はまだまだ続きそうだ。

  ◇  ◇  ◇

 スケボー選手の軽やかな印象とは対照的に、柔道レスリングの選手が背負うプレッシャーはどうにも重い。●関連記事【もっと読む】なぜ阿部詩は号泣し、須崎優衣は嗚咽したのか…溢れ出る悲壮感はメダル連発スケボー選手と天地の差…では、その落差について伝えている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ