愛知医大病院は1日の外来患者数が2500人超と大健闘
関東以外の私立医科大の収入構造
関東以外の医科大学は付属病院が少ないため、大学としての総収入も少なめです。〈表〉に6つの医科大学の総収入と学生納付金(大学院等を含む)、医療収入をまとめました。
金沢医科大学は総収入が300億円に満たず、経営規模が最小です。石川県は人口約116万人に過ぎませんが、金沢大学医学部があり、ほかにも多くの公立私立病院の大病院があるなど、実は病院激戦区です。その中で金沢医大病院は、病床稼働率は約75%、外来患者は1日約1200人を確保しています。
愛知医科大学の総収入は約413億円、関東の医科大学と比べると、やはりかなり小粒です。愛知県にはほかに名古屋大学、名古屋市立大学、藤田保健衛生大学の付属病院をはじめとする大病院がひしめいています。愛知医大病院は、病床稼働率が約85%、外来は1日2500人以上と、大健闘しています。
■学費が西日本最安値の関西医科大学は医療収入が多い
しかし両校とも、付属病院の総病床数が少ないため、総収入にはおのずと限界があります。そのためか、6年間の学費は、関東の医科大学と比べて高めに設定されています。また学生納付金(授業料等)が総収入に占める割合は、金沢医科大学で約18%、愛知医科大学も約13%となっています。