免疫療法&放射線注目「アブスコパル効果」より高めるには
甲状腺の未分化がんは治療法が確立していなくて、極めて予後が悪い。この結果を受けて、米国では甲状腺未分化がんに対する免疫チェックポイント阻害剤と放射線を組み合わせた臨床試験が複数行われています。
■種類は問わない
なぜそんな効果が得られるのでしょうか。がん細胞は、免疫から攻撃されないようにブロックする仕組みを備えているのですが、放射線を照射すると、がん細胞の免疫ブロックを破り、免疫がしっかりと機能し、がん細胞を叩くリンパ球が増える可能性があることが分かりました。がん細胞攻撃の指示系統も、しっかり機能するようになることも分かっています。
そうしたことから、アブスコパル効果をより高めるには、免疫チェックポイント阻害剤で免疫を底上げしてから、放射線を照射するのがいいとされます。大阪大で行われた非小細胞肺がんに対するオポジーボと放射線を組み合わせた臨床試験でも、オプジーボを2週間ごとに静脈内投与し、投与から7日以内に局所放射線治療を加えていました。
アブスコパル効果で照射部位から離れた部位への治療効果があるのは、患者さんにとってとてもメリットが大きい。原則として、放射線は同じ部位に2度照射できませんが、アブスコパル効果があれば転移巣への照射で、すでに照射している原発巣にも治療効果が得られることになります。免疫力で目に見えないがんを叩き、放射線の照射をなるべく小さくすることも期待できるでしょう。アブスコパル効果は、がんの種類を問いません。がん治療を大きく変える可能性を秘めているのです。