著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

医師が命を助ける努力を怠れば命が軽くなり過ぎてしまう

公開日: 更新日:

 Kさん(70歳・男性)は、胃がん手術を受けた後、1年間の抗がん剤内服も終わり、再発なく元気です。それでも手術前より8キロ減った体重は戻らないままです。昨年は奥さんに先立たれ、いまはひとり暮らしです。

 以前から高血圧があって降圧剤が処方されているため、2カ月に1回のペースで外来に来られます。そのKさんがこんなお話をされていました。

「私の家の隣に94歳の男性がひとりで暮らしています。先日、縁側で日なたぼっこをしていて意識を失っているのが見つかり、救急車で病院へ運ばれて点滴注射を受け、復活したそうです。熱中症だったのでしょうか。ただ、本人はそのまま死にたかったようで、仏壇には遺書が置いてあったらしいのです。あのまま死なせてあげることはできなかったものですかね? あの人は人付き合いが悪いんですが、以前、私に『自然に死にたい』と漏らしたことがあったんです。あのまま死なせてあげたかった気もするんですがね。今は病院から家に戻って、ケアマネさんが入って、時々ヘルパーさんに来てもらっているようです」

 私は「病院の救急室に運ばれて救命するのは医師として当たり前のことですよ」と答えました。 Kさんは2カ月後の診察の予約をして、帰り際に「元気で生きていたら、またお会いしましょう」と冗談を言って帰られました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動