降圧剤は昼より夜に 心筋梗塞・脳卒中リスクが3~4割減る
高血圧の人は4000万人を超え、60歳以上に限ると6割が高血圧だという。降圧剤を飲んでいる人は少なくないだろうが、ひょっとすると、その薬を飲む時間で運命が左右されるかもしれないという。
衝撃の研究報告は、先月行われた欧州心臓病学会の機関誌に掲載されている。スペイン・ビーゴ大の研究グループは2008~11年にかけて高血圧患者1万9084人を登録。1種類以上処方されている降圧剤を飲むタイミングによって、寝る前に飲む「就寝グループ」と、起床した後に飲む「起床グループ」に1対1で振り分け、追跡して分析した。
登録された人はみな、研究スタート時に血圧を測定。追跡中は1年に1回以上受診し、携帯用血圧計で48時間の血圧変動を測った。追跡期間は6・3年(中央値)で、1752人が脳卒中や心筋梗塞などを発症。310人が死亡した。注目は、その分析結果だ。
血圧以外の影響を排除し、両グループを比較したところ、「就寝グループ」は「起床グループ」に比べて、あらゆる発症リスクが45%も下がったのだ。具体的に、心筋梗塞の発症リスクは34%減、血管内で行うカテーテル治療を必要とするリスクは40%減、脳卒中発症リスクは49%減、そして、心臓病で死亡するリスクは56%減――。どれも、有意差をもって、圧倒的に少ないのだ。