コロナ後遺症「筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群」を疑う症状

公開日: 更新日:

「周辺症状もあります。関節痛や筋肉痛、微熱が続くなどの体温調節障害、下痢や便秘の消化器症状、光や音、匂いへの過敏性です。周辺症状がすべて揃うことは多くありませんが、5つの中核症状に加え周辺症状が3つほど当てはまるようなら、ME/CFSの可能性が高い」

 患者は女性が多く、男女比は1対3ほど。患者の年齢層は幅広く、若い患者では中高生もいる。 現段階では、確立された治療法はない。ME/CFSの治療に取り組むそれぞれの医師がさまざまな治療成果を発表し、情報を共有して患者の症状改善に努めている。

「代表的なものでは、漢方薬、心不全の治療でもある体を温める和温療法、耳鼻咽喉科の医師が積極的に行っている上咽頭擦過療法などがあります。対症療法になるため、睡眠薬、胃腸薬、ステロイド、免疫抑制剤などを使用することもあります。経験の蓄積で治療の選択肢は増えている。数年前の情報は古く、かえって症状を悪化させる結果につながりかねません」

 コロナ感染後、ME/CFSを疑う症状が出てきたら……。

「ネットで最新の情報を徹底的に探し、ME/CFSかもしれないとなったら、ME/CFSに関心を持って診療している医師がさまざまな地域にいるので、早い段階でそちらを受診を」

 繰り返しになるが、古い教科書に掲載されているME/CFSの治療法を活用するのは危険だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景