日付が変わる前に眠りにつくと肥満を予防できる? 米国で論文が
世界的に見ると、肥満の人は増加していることが知られています。現代社会を生きる人はまた、睡眠時間が短い傾向にあることも知られており、睡眠不足と肥満の関連性が指摘されてきました。
しかし、肥満のリスクを高める就寝や起床のタイミングについて、詳しいことは分かっていませんでした。そんな中、睡眠状況と肥満の関連性を検討した研究論文が、米国医師会が発行しているオープンアクセスジャーナルの2021年6月号に掲載されました。
この研究では26カ国に在住している13万6652人(女性59・8%、平均51・0歳、平均睡眠時間7・8時間)が解析対象となっています。研究参加者の就寝および起床の時刻、夜間の睡眠時間や昼寝の有無などが調査され、肥満(身長と体重で算出される体格指数BMIで30以上)や腹部肥満(腹囲が男性で102センチ以上、女性で88センチ以上)との関連性が検討されました。なお、研究結果に影響を与えうる年齢、性別、教育水準、喫煙・飲酒状況などの因子について、統計的に補正を行い解析されています。
その結果、就寝時間が午後8時から10時の人と比較して、午前0時以降の人では肥満の割合が1・2倍、腹部肥満の割合も1・2倍、統計学的にも有意に高いことが示されました。特に午前2時から6時の間に就寝していた人では、肥満の割合が1・35倍、腹部肥満の割合が1・38倍と、最も高くなりました。一方で、起床時間と肥満に明確な関連性は認められませんでした。
肥満は将来的な健康リスクと関連していることが複数の研究で示されています。肥満を予防するためには食事の内容や頻度、その摂取量に配慮することに加え、日付が変わる前に就寝し、夜間の睡眠時間を長く確保することが効果的かもしれません。