複数のダイエット方法を比較した論文が その結果とは?
炭水化物の摂取を控える糖質制限ダイエットなど、ダイエットの方法にもさまざまな種類があります。インターネット上には「簡単に痩せられる」などといったダイエット方法も紹介されているようですが、どんなダイエットが最も効率的な方法なのか医学的な根拠は限定的でした。
そんな中、英国医師会誌の電子版に複数のダイエット方法を比較した研究論文が2020年4月1日付で掲載されました。
この研究は、18年までに報告された、18歳以上で、BMI(体重〈キロ〉÷[身長〈メートル〉の2乗]で算出される体格指数)が25~29の体重過多、もしくは30歳以上の肥満者を対象とした研究データを統合解析したものです。最終的に、121件の研究に参加した2万1942人(平均49・0歳)が解析対象となりました。一般的な食事、糖質制限ダイエット、脂質を控えるダイエット、適度な量の栄養素をバランス良く摂取するダイエットが比較され6カ月後および12カ月後の体重減少に対する効果が比較されています。
その結果、6カ月後の体重の減少は、通常の食事と比較して糖質制限ダイエットで4・63キロ、脂質を控えるダイエットで4・37キロ、適度な量の栄養素をバランス良く摂取するダイエットで3・06キロ、統計的にも有意に低下しました。しかしながら12カ月後には、いずれのダイエット法においても、通常の食事と比較した体重減少量は1~2キロという結果でした。
体重減少に対するダイエットの効果は、方法の違いによる差異は小さく、長期的にはその効果も減弱する可能性が示されています。バランスの良い食事という観点からも、炭水化物や脂質を極度に減らすダイエットよりは、適度な量の栄養素をバランス良く摂取できるような食習慣が大切かもしれません。