物忘れが治療で改善するかどうか 認知症と高齢者うつの見分け方

公開日: 更新日:

 うつ病の大半は、配偶者の死や投資の失敗など大きなきっかけがあります。患者さんは物忘れのほか、不眠や食欲低下など体の不調を訴えます。また、脳自体の機能が落ちているわけではないので、たとえば、人物名を忘れたとしても、家族が時間をかけてヒントを与えれば答えられます。お金をなくした場合も、落ち込んだり、自分が管理できなかったからだと自責の念に駆られるのが特徴です。

 対して認知症は、特にきっかけはありません。物忘れなどの記憶障害が起きてきますが、物忘れ自体を否定します。「今日は買い物に行く日だ」と伝えても、「知らない。聞いていない」という具合です。脳の機能が落ちているので、喜怒哀楽の感情も薄れ、物事に興味を示さなくなったり、お金がなくなれば「あいつに取られた」と怒り出します。他責思考になります。

 いずれにしても、病院で脳の血流を評価する検査「脳血流シンチ」を受ければ 画像診断ではっきりします。

 高齢の家族の様子が不安な場合は検討してもよいでしょう。

▽田中伸明(たなか・のぶあき) 1993年諏訪中央病院東洋医学センター医局長、95年阪神大震災医療ボランティア、98年厚生省国立医療・病院管理研究所特別研究員、2002年竹田綜合病院内科・神経内科、07年京都産業大学経営学部教授などを経て、12年にベスリクリニック創設、現在はベスリグループ総院長。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり