「高血圧」「心臓病」の人が歯科治療を受けるとき注意すべきポイント

公開日: 更新日:

 健康寿命を延ばすためには歯のケアが欠かせない。しかし、持病を抱えている人が歯科治療を受ける際には注意が必要なケースがある。今回は「高血圧」と「心臓病」の場合を取り上げる。小林歯科医院院長の小林友貴氏に聞いた。

高血圧症」は生活習慣病の中で患者数が最も多い。日本では約4300万人と推計され、20歳以上のおよそ2人に1人は高血圧だといわれている。日本高血圧学会では「収縮期血圧(上)140㎜Hg以上/拡張期血圧(下)90㎜Hg以上」が高血圧症と定められ、投薬治療や食事療法が行われる。患者数が多いだけに、高血圧で降圧剤を服用している人が歯科治療のために来院するケースも多いという。

「高血圧の患者さんの歯科治療では、出血を伴う外科治療の際に出血しやすくなり、止血が困難な状況を招くリスクがあります。また、治療中に血圧が急激に上昇して、緊急性のある心臓や脳の疾患につながる可能性もある。そのため、治療前の問診で高血圧の有無や服薬の状況をしっかり確認し、直近の血圧の数値を聞いたうえで治療に当たります。来院時の血圧が180/120以上の場合は、歯科治療をいったん延期してまずは血圧の治療を優先してもらい、血圧がきちんとコントロールできている状態になってから、あらためて歯科治療を行う場合もあります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    すい臓がんの治療が成功しやすい条件…2年前に公表の日テレ菅谷大介アナは箱根旅行

  3. 3

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  4. 4

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  5. 5

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  1. 6

    「戦隊ヒロイン」ゴジュウユニコーン役の今森茉耶 不倫騒動&未成年飲酒で人気シリーズ終了にミソ

  2. 7

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  3. 8

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 9

    志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々

  5. 10

    NHK大河「べらぼう」に最後まで東洲斎写楽が登場しないナゼ?