「睡眠時無呼吸症候群は太っている男性の病気」は大間違い チェックするポイントは?
医療機器メーカーの「レスメド」が行った睡眠に関する調査によると、日本では睡眠の問題を抱えていると回答した人が58%と半数以上を占めたが、医療機関に相談する人は10%しかいなかった。
「日中、眠くて仕方がない」……。睡眠に何らかの問題を抱えているなら、一度は病院でその原因を調べた方がいい。睡眠時無呼吸症候群の可能性もあるからだ。
「睡眠時無呼吸症候群は、上気道(鼻から喉までの空気の通り道)の閉塞の結果、起こる病気です」
こう言うのは、虎の門病院睡眠呼吸器科医長の富田康弘医師。
睡眠中は喉の緊張が緩むため、誰でも空気の通り道が細くなるが、通常は問題が生じない。しかし上気道が狭くなりすぎる、または完全に閉じてしまうと、酸欠になり睡眠が分断される。これが睡眠時無呼吸症候群(正確には閉塞性睡眠時無呼吸症候群)だ。
「睡眠時無呼吸症候群の患者さんは年々増えており、その名前も知られるようになっています。しかし、睡眠時無呼吸症候群の治療であるCPAP(シーパップ)を受けている人は約60万人。CPAP治療の対象者は400万人以上とみられているので、治療を受けている人は、氷山の一角でしかありません」(富田医師=以下同)