死亡リスク3.5倍の「心房細動」に要注意…患者の4割が無症状
「心房細動」と聞いて、どんな病気かわかる人はそう多くはないのではないか? 巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄さんやサッカー日本代表元監督のオシムさん(故人)が心房細動が原因で脳梗塞を起こした──と言えば「あぁ」と思う人もいるかもしれない。3月9日(脈の日)から1週間は「心房細動週間」。このタイミングで心房細動の知識を深めようではないか。
◇ ◇ ◇
心房細動は不整脈の一種。心房内に流れる電気信号の乱れで心臓が急に不規則に拍動するようになり、血液をうまく全身に送り出せなくなる。すると心臓の中の血液が滞って固まりやすくなり、血栓(血液の塊)ができやすくなる。心房細動を放置していると、突然死のリスクが高くなる。
「心房細動の死亡リスクは1.5~3.5倍。すべての脳梗塞の20~30%は心房細動が原因で、心房細動の人は約5倍、脳梗塞になりやすい」(京都府立医科大学不整脈先進医療学講座・妹尾恵太郎医師=以下同)
その上、心房細動による脳梗塞(心原性脳塞栓症)は命に関わる重篤なものになりやすい。心臓内でできた血栓が脳に飛んでいき脳梗塞を起こすわけだが、血栓のサイズが大きいため脳の太い血管に詰まり、広範囲で脳細胞が壊死してしまうからだ。