著者のコラム一覧
東敬一朗石川県・金沢市「浅ノ川総合病院」薬剤部主任。薬剤師

1976年、愛知県生まれの三重県育ち。摂南大学卒。金沢大学大学院修了。薬学博士。日本リハビリテーション栄養学会理事。日本臨床栄養代謝学会代議員。栄養サポートチーム専門療法士、老年薬学指導薬剤師など、栄養や高齢者の薬物療法に関する専門資格を取得。

血圧を下げるα1遮断薬とβ1遮断薬 きちんと副作用を知っておく

公開日: 更新日:

 もうひとつβ1受容体というものがあり、これは主に心臓に存在しています。そこにカテコールアミンが作用すると、心臓の動きが強くなり、心拍数も増加します。こちらもやはり生命維持にとって必要なものです。「β1遮断薬」というクスリを使うと、カテコールアミンが心臓のβ1受容体に作用することができなくなるため、心臓の動きを少し弱くし、心拍数も低下させます。その結果、心臓の血液を押し出す力を弱めることができるため、降圧効果が得られます(実際はもっと複雑な作用ですが)。こちらは心臓に対する作用もあるため、特に高血圧でかつ狭心症や心筋梗塞後などで心臓をある程度休ませる必要がある症例に用いられます。一方で、心拍数が低下することから徐脈の副作用が出る場合があるため、そちらには注意が必要です。

 β1遮断薬は、他にも振戦(ふるえ)に対しても用いられるケースがあるのですが、ここにも注意点があります。以前お話ししましたが、糖尿病のクスリを使っている場合には低血糖のリスクがあります。低血糖の症状の代表的なものが振戦です。そのため、糖尿病のクスリとβ1遮断薬を併用していると、低血糖の症状が隠されてしまい、低血糖が重篤になってしまう可能性があるのです。

 メリットとデメリットを十分に理解して、うまくクスリと付き合っていきたいですね。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育