血圧を下げるα1遮断薬とβ1遮断薬 きちんと副作用を知っておく
みなさんも一度は「アドレナリン」という言葉を聞かれたことがあると思います。「気持ちが高ぶると出てくるもの」とイメージする人が多いでしょうが、それで大きく間違っていません。
アドレナリンはノルアドレナリンなどとともに「カテコールアミン」と呼ばれるホルモンの一種です。これらのカテコールアミンは、交感神経にある受容体を介してさまざまな作用を示します。α1受容体は主に血管に存在していて、そこにカテコールアミンが作用すると血管収縮が起こり、血圧が上昇します。この作用は、特に大ケガをした時や手術直後などの緊急時には、生命維持にとって必要なもの(血管収縮は止血にもつながり、血圧の維持という点でも重要です)なのですが、通常の状態では高血圧の原因となってしまいます。そういった場合に、「α1遮断薬」というクスリを使うとカテコールアミンがα1受容体に作用することができなくなるため、降圧効果が得られるのです。
α1遮断薬による降圧効果は比較的強力であるため、高血圧の治療の第1段階で用いられることはあまりなく、他の降圧薬で効果が十分に得られなかった時に併用されるケースが多いです。また、その強い降圧効果のため、他のクスリよりも立ちくらみやめまいが起こりやすいという特徴があります。