本格的な猛暑が到来!「クーラー病」を徹底的に防ぐ6つの方法
毎年のように記録的な猛暑に見舞われる中、いまやクーラーは「命を守る生活家電」といっても過言ではない。ただ、体を冷やしすぎて「クーラー病」に悩む人も増えている。特にオフィスで働く人は注意したい。「めじろ内科クリニック」院長の久野伸夫氏に聞いた。
◇ ◇ ◇
「クーラー病」とは、長時間クーラーの冷風に当たって体が冷え、全身にあらゆる不調が現れる状態をいう。医学的な病名ではないが、夏になると悩まされる人は多い。自宅よりもオフィスや商業施設など、エアコンの設定温度が低い場所での滞在で起こりやすい。
「面積が広いオフィスの場合、エアコンの設定温度や風向きが集中管理になっているケースが多く、個人で操作ができません。体の冷えは足から始まりますが、長時間寒さを我慢しているとやがて冷えは全身に広がり、自律神経が乱れていくのです」
体温は自律神経の働きにより一定に保たれている。暑さを感じると、副交感神経が働いて体内の熱を外に逃がそうと血管を拡張して発汗するのに対し、寒さを感じると交感神経が働き、体内から熱が逃げないよう血管は収縮する。クーラーの冷風にさらされた環境で過ごしていると、交感神経優位の状態が続いて自律神経が乱れ、全身の不調を引き起こす。