高血圧を指摘されたらすぐにでも薬で下げてしまうほうがいい
降圧剤を服用した途端に血圧が急激に下がると、血圧の変動に臓器がついてこられなくなってトラブルの原因になります。ですから、降圧剤は種類や量を変えながら1~3カ月くらいかけて段階的に正常なゾーンまで下げていくのが一般的です。急激な血圧変動は自律神経の受容体バランスを崩し、その結果として血圧は乱高下し、冬場のヒートショックに代表される致死的な事故を起こしたりするからです。
作用機序が異なるわけですから、副作用も変わってきます。動悸、頭痛、むくみ、便秘、息切れ、けいれん、めまい、筋肉痛などさまざまで、命の危険がある重篤なものもあります。中には、意欲を低下させる副作用があるタイプもあり、若年者では問題ないのに、高齢者に多めに使うとEDやうつ状態に代表されるメンタルヘルス疾患につながる恐れもあります。そのため、50代からその降圧剤を使い始めてずっと効果があるからといって、70歳を過ぎても使い続けるとトラブルが発生するケースがあるのです。
ですから、降圧剤と正しく付き合っていくためには、先ほど触れたように定期的な診察と血液検査によるチェックは欠かせません。また、副作用の影響が強く出る人には不向きな薬で、総合感冒薬を飲むと眠くなる、飛行機に乗った時はすぐに眠りに落ちて離陸したかどうかもわからない、好奇心があまり旺盛ではない、物事に対する執着心がない……といった傾向がある方は注意が必要です。