5月11日「はじめてのマンション購入 成功させる完全ガイド2021~22」発売

公開日: 更新日:

今年は家活元年!

人生最大の買い物を「成功」に導く一冊が5月11日に発売!
 
はじめてのマンション購入 成功させる完全ガイド 2021-22
(講談社MOOK)日刊現代 編

■コロナ禍が続くほどマンション購入意欲は増している。

「増した」6.8%「やや増した」19.1%「減った」2.8%「やや減った」6.8%   

(すまいサーフィン2021年1月マンション購入に対する意識調査)

■住宅取得支援策がスゴイ!

 コロナ禍で、働き方が変わり、住居環境への関心が高まっている。東京一極集中から地方移住の選択肢も広がった。さらに「2021年の税制改正」が後押し、いまが買い時だ。

「グリーン住宅ポイント制度」「すまい給付金」「住宅取得資金贈与の非課税枠」「住宅ローン制度の控除期間の延長」「移住支援金」の5つの柱について、最大250万円得する制度とその使い方を徹底解説。

■コロナ禍のマンション市場動向 ~在宅ワークは続く~

 新築中古マンションの主要都市の市場動向分析と購入者層プロフィールを公開。テレワークに適した共用施設や感染予防対策に伴う設備の紹介ほか、住宅ローン、税金その他費用に至るまで網羅。

〈取材・執筆〉
住宅ジャーナリスト・山下和之


〈寄稿〉
住宅評論家・櫻井幸雄          
住宅ジャーナリスト・岡本郁雄
マンショントレンド評論家・日下部理絵  
SUUMO編集長・池本洋一
スタイルアクト代表取締役・沖有人
税理士・高橋創


ご予約・ご購入はコチラ↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4065239311

最新のお知らせ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 2

    “氷河期世代”安住紳一郎アナはなぜ炎上を阻止できず? Nキャス「氷河期特集」識者の笑顔に非難の声も

  3. 3

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  4. 4

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  5. 5

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

もっと見る

  1. 6

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  2. 7

    大谷「二刀流」あと1年での“強制終了”に現実味…圧巻パフォーマンスの代償、2年連続5度目の手術

  3. 8

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  4. 9

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  5. 10

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…