PM2.5「コロナの感染を拡大させる」京大教授らが研究発表

大気汚染を引き起こす微小粒子状物質「PM2・5」が新型コロナの感染を促進し、重症化しやすくする――そんな実験結果を京都大の高野裕久教授(環境医学)らのチームが3日付の米科学誌「エンバイロメンタル・リサーチ」電子版に発表した。
【写真】この記事の関連写真を見る(21枚)
…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り271文字/全文412文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】