著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

(1)50代以降は「5年ごとに収入100万円減」の現実…どんな対策が有効か?

公開日: 更新日:

 この4月から、65歳までは継続雇用制度として、本人が希望すれば会社は全員を雇う義務ができました。でも、手放しでは喜べません。

 金融会社の勝俣忠雄さん(仮名=61歳)は「かつては部長代理だった……」と手帳に挟んでいる名刺を自慢げに見せてくれましたが、55歳の役職定年後は、給与は下がるばかりと嘆きます。

 最近、上がっている新入社員の給与より低いことがわかり、そのショックは倍増しています。

「長年、働いているから会社のことはよく知っている。新人よりも仕事ができて、役に立っている。年とっているというだけで……」と愚痴は続きます。

 でも落ち込んでばかりではダメなのです! この先、収入はもっと下がります。

 国税庁「民間給与実態統計調査(2023年分)」によると、50代後半の平均年収は545万円です。ところが、60代前半は445万円と100万円も減っています。男性だけに限ると50代後半の712万円から60代前半には573万円になり、なんと140万円近くも下がります。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ