著者のコラム一覧
中森勇人ジャーナリスト

1954年、神戸市生まれ。船橋市在住。大手金属メーカーで鉄道関連の開発職に携わる。その後、IT企業を経て05年よりジャーナリストとして独立。第7回ライターズネットワーク大賞受賞。著書は「辞めてはいけない」(岩波書店)、「心が折れそうなビジネスマンが読む本」(ソフトバンククリエイティブ)など多数。

伊藤園「お~いお茶」は誰への呼びかけ?裏面の俳句も人気

公開日: 更新日:

「お~いお茶」でおなじみの伊藤園。茶どころ静岡県発祥の会社だ。

 さて、この「お~い」は誰に向かって呼びかけているのか? 

 広報室の田口さんによると、誕生は1989年にさかのぼる。

「家庭的な雰囲気を演出し、さらに売り場のショーケースの中から語りかけるような商品名を検討した結果、1989年に『お~いお茶』へと商品名を変更いたしました」

 つまり、「お~い」は商品棚からお客さんに呼びかけていたのだ。

 ちなみに、変更前は「缶入り煎茶」という名称だったという。ただ、「まえ茶?」など読み方が分からない人が多いという調査結果が出て変更を決断している。

 その効果は絶大で商品名を変更後、売上金額は前年比で2倍以上にのぼったのだという。そのペットボトルの裏に掲載されているのが、「お~いお茶新俳句大賞」の入賞作品。毎年応募されてきた作品の中から2000句ほどが掲載されている。

「『お~いお茶新俳句大賞』は季語や定型、字余りや字足らずなど厳密なルールはございません。お茶を飲み、心が白紙になった瞬間に飛び込んでくる心情や景色など、なんでもない日常を素直に言葉にする。新俳句は敷居を下げ、間口を広げ誰もが楽しめる、そんな俳句です。そんな俳句を心から楽しんでいただけたらと思います」(田口さん)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり