石村萬盛堂“マシュマロデー”から始まり…ホワイトデーの習慣を広めた“犯人”は?

公開日: 更新日:

 毎年、男性陣の頭を悩ませるホワイトデー。

 この習慣を始めた犯人(?)は誰なのか。

「ホワイトデーの起源は、1977(昭和52)年に石村萬盛堂の考えついた『マシュマロデー』に由来しています。当時の社長、石村僐悟が少女雑誌の『男性からのお返しがないのは不公平』『ハンカチかキャンデー、せめてマシュマロでも……』という投稿を読んで、ふくよかな生地で黄味あんを包んだ博多銘菓で、売り上げの8割を占めていた『鶴乃子』をきっかけに作れないかと考えました。3月14日の他に、バレンタインデーの日にちを逆さにした4月12日と、1週間後の2月21日の2つの候補があったのですが、博多随一の百貨店、岩田屋さんから『そら石村さん、一番ひまんなる(暇になる)3月14日がベストやね』とそれこそ鶴の一声で決まりました(笑い)」

 こう話すのは、石村萬盛堂の夏田さん。いやはや「犯人」なんて失礼な言い方をしたが、「お返しがない」という少女の不満はもっともだ。当初は「マシュマロデー」として7~8年続けていたが、「マシュマロだけでなくもっと幅広くバレンタインデーのお返し文化として定着できないか?」という百貨店の申し出から、マシュマロの白を想起させる“ホワイトデー”に名称変更となった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走