磯部浅一の気持ちは「天皇への呪い」に変わっていった

2・26事件の青年将校を解剖するとき、磯部浅一の存在は特に重要だ。他の被告より1年間処刑が延期されたため事件の推移を見定めたことだけでなく、彼自身の考えが事件の主軸になっているといえるからだ。
決起趣意書は、磯部が野中四郎らとともに練り上げた。
この趣意書の精神…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り722文字/全文863文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】