著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

今はなき近鉄最後のエース岩隈久志に感じる“野武士の気骨”

公開日: 更新日:

 今季限りで引退した選手の中で、私は虎党だから藤川球児に思い入れがあるわけだが、他に誰か挙げろと言われれば岩隈久志と答える。最後の所属球団は虎党の天敵・巨人だったが、それでも大好きな投手だった。

 日米通算170勝を挙げ、沢村賞をはじめとする数々のタイトルも獲得した名投手。中でも楽天時代の2008年に記録した21勝、09年のWBCでの活躍、マリナーズ時代に達成したノーヒットノーランは鮮烈な記憶として残っている。同時代のパ・リーグには松坂大輔や斉藤和巳らスーパーエースが目白押しだったが、この岩隈もその一人だった。田中将大は岩隈の背中を見ていなかったら、ここまでの投手になっていたのだろうか。

 また、岩隈といえばもうひとつトピックスがある。なんといっても、今はなき近鉄バファローズ最後のエースである。

 この近鉄という球団は、1976年に大阪で生まれた私にとっては少年時代、つまり80年代の日常だった。当時の関西には阪神の他に阪急ブレーブス、南海ホークス、近鉄バファローズの鉄道系4球団がひしめいており、それぞれ異彩を放っていた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された