3年ぶり再開場 新「南座」の“いけず”は高額チケット
「歌舞伎座をはじめ、主だった劇場の多くはオフィスや飲食店などがテナントとして入るタワービルとなり、南座のように単独の劇場は全国的にも珍しい。経営的な効率を重視するのではなく、歴史を重んじる姿勢は伝統を継承する上で重要だと考えます」
開場式で舞台を清めるお祝いの舞踊「寿式三番叟」を披露した松本白鸚(76)、松本幸四郎(45)、市川染五郎(13)の高麗屋三代は、11月からのこけら落とし公演で襲名披露「吉例顔見世興行」を行うが、「この3年間で橋之助改め八代目中村芝翫はじめとする成駒屋、中村芝雀改め雀右衛門は南座での襲名興行はできなかった。それを考えるとこけら落とし公演の演目は順当であり、今回の再開場に合わせた襲名といっても過言ではない。とても楽しみですね」(前出の中川氏)。
ちなみに、こけら落とし公演の料金は1等席で2万5000円なり。歌舞伎座(1万8000円)よりも高額な上、遠方からでは旅費もかさむ。そもそも歌舞伎は江戸時代に庶民の熱狂的な支持を得て広がった大衆娯楽である。高額チケットはいけずな話。発祥の地である南座から料金の改善も求めたいところである。