3年ぶり再開場 新「南座」の“いけず”は高額チケット

公開日: 更新日:

 歌舞伎の発祥地で現存する日本最古の劇場。そんな歴史と由緒ある南座(京都市東山区)の再開場を記念して27日に行われたお練りは祇園の舞妓サンも登場し、それはもう華やかであった。

 正面玄関前から八坂神社までの400メートルの間、前代未聞の約3時間に及ぶ全車両交通規制が敷かれ、市川海老蔵(40)や尾上菊之助(41)、市川猿之助(42)、中村勘九郎(36)ら花形役者を中心とした69人のご一行が練り歩いてのお祭り騒ぎ。沿道に駆け付けた1万5000人の観客は写真撮影に大忙しだったが、京都府警450人の警護や誘導が功を奏したのか、大きなケガや事故は起こらなかった。

 16年2月、改正耐震改修促進法に引っかかり、休館を余儀なくされた南座。3年近くかけて耐震補強工事を行い生まれ変わったわけだが、特筆すべきは「伝統継承」の方針だ。お練りに先立って開かれた開場式では司会者が「ほとんど変わってない」と強調したように、建築様式はほぼ以前のまま。国の登録有形文化財に認定されていることもあるだろうが、エレベーターの新設やトイレの増設、観客席の新調など利便性を高めたほかは、見えない部分のバージョンアップに力を注いだというわけだ。歌舞伎関連の著書もある作家の中川右介氏は、「好感が持てる」とこう続ける。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  3. 3

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 4

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  5. 5

    マイナ保険証「期限切れ」迫る1580万件…不親切な「電子証明書5年更新」で資格無効多発の恐れ

  1. 6

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  2. 7

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  3. 8

    Mrs.GREEN APPLEのアイドル化が止まらない…熱愛報道と俳優業加速で新旧ファンが対立も

  4. 9

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  5. 10

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差