父より人気…勸玄は“海老蔵の息子”から一人前の役者に成長

公開日: 更新日:

 正月は東京で4劇場、大阪も含めて5劇場で歌舞伎公演がある。最近の歌舞伎は新作が多いが、正月は落ち着いている。

 国立劇場は尾上菊五郎劇団の「姫路城音菊礎石」。飽きさせないが、とりたてて新鮮味はない。偉大なるマンネリで、これが大事なのだ。

 初日を待たずして全日完売となったのが、新橋演舞場での市川海老蔵の座頭公演。劇場の客席数が違うので単純に比較はできないが、いま最も客を呼べるのが海老蔵であることを証明している。もっとも最近は、海老蔵よりも息子・堀越勸玄のほうが人気あり、今月は昼・夜ともに出演。

 これまでの勸玄は新作で当て書きされた役に出ていたが、今月は古典の「極付幡随長兵衛」で、息子・長松を演じた。普段は劇団所属のプロの子役(という言い方も変だが)が演じる役で、セリフも長いし、何回も登場する。「海老蔵の息子」として添え物として登場するのではなく、劇の重要な登場人物としての出演だ。勸玄は来年、新之助になるが、すでに一人前の子役である。実際の父子で父子の役を演じるのは、簡単なようで、かえって難しいのではなかろうか。虚実を混乱せずによくやっている。夜の部では「十一世市川團十郎生誕百十年」の「牡丹花十一代」に勸玄と姉・麗禾も出て万雷の拍手を浴びていた。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ