著者のコラム一覧
児玉愛子韓国コラムニスト

韓流エンタメ誌、ガイドブックなどの企画、取材、執筆を行う韓国ウオッチャー。新聞や雑誌、Webサイトで韓国映画を紹介するほか、日韓関係についてのコラムを寄稿。Webマガジン「オトナの毎日」でイラストエッセー【毎日がエンタメ】を連載中。

男女間の論争を招いた「82年生まれ、キム・ジヨン」の衝撃

公開日: 更新日:

 韓国の男性には“兵役の義務”がある。厳しい軍生活を経験し、社会に出るのは遅れ、それでも結婚すれば家族を養う立場だ。男性たちにも被害者意識があり、一方で行き過ぎたフェミニズムに反発する女性たちもいる。

 小説が発売された頃、韓国では朴槿恵大統領(当時)の退陣デモが行われており、フェミニズムの波に乗った女性たちの多くがデモに加わった。皆、必死に時代を変えようとしたのだ。

 こうした女性たちの支持もあって文在寅政権が誕生し、小説の日本語版カバーには「文在寅大統領もプレゼントされた!」と紹介されている。だが文政権が発足すると今度はMeToo運動が巻き起こり、大統領の後継者が告発され、政治生命を絶たれる始末。韓国のMeToo運動は次第に激化し、セクハラを告発されて自殺した有名俳優もいる。

 小説の映画化が決まると、ネット上ではすぐさまフェミニズム論争が勃発し、主演女優に対する失望の声も少なくなかった。まさに映画を支持する女性たちと、反対する男性たち。激しい論争が繰り広げられたが、映画は367万人もの観客を動員するヒット作となり、9日から日本でも公開されている。

 少し前に自民党杉田水脈議員が「女性はいくらでも嘘をつける」と発言した上、「そんな発言はしていない」と自ら嘘をついた。ここが韓国ならただでは済まない。良くも悪くも、今や韓国は我慢しなくなった女性たちの声が政治にも影響を及ぼしている。女性が泣き寝入りしていた時代は、今は昔なのだ。

【連載】奇妙?単純? 韓流の方程式

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動