著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

飯野矢住代誕生秘話<13>「姫」を辞めたはずが身重の体で高田馬場のスナックに

公開日: 更新日:

「わたしは恋をしたら片思いは絶対にいや。どんなにむずかしくても、その人を手に入れようと思うし、またそうするように努める。(略)だから、相手に恋人がいればその人と張り合うことになる。わたしが勝てば、その女のコは悲しむことになる。けど、恋に悲しみはつきものよ。悲しむ人がでるのは当然だわ」(「平凡パンチ」1969年4月7日号)

 モデル、女優、「姫」のホステスとして活躍しながら、同棲相手のバンドマン「ジョニー」の子供を身ごもった飯野矢住代は、妊娠8カ月を迎え産休に入った。所属事務所のジャニーズ事務所も辞めていた。言うまでもなく、矢住代は無収入となった。

 ヒモ状態だったのが、突如として一家の大黒柱となったジョニーは、山口洋子の紹介で、赤坂のサパークラブで働き始めた。バンドも脱退して音楽から足を洗った。ジョニーが勤務するクラブの月給5万円(現在の価値で15万円ほど)が収入のすべて。そんな2人を見て誰もが「落ち着くところに落ち着いた」と見たかもしれない。

 しかし、そうはならなかった。「週刊ポスト」(1969年12月26日号)にこんな記事が載った。タイトルは「ミス日本 飯野矢住代が流れついた先」である。記事の冒頭で広告代理店に勤務する42歳の男性のコメントを紹介している。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に