東大は河瀬直美、早稲田は是枝裕和…対照的だった映画監督の大学入学式でのスピーチ
春になり、各大学では入学式で著名人が祝辞を述べる習わしがあるらしいが、東京大学では河瀬直美監督、早稲田では是枝裕和監督という、どちらかといえば対照的な映画監督がスピーチした。どちらも全文をネット上で読むことができる。
河瀬監督のスピーチは「今の戦争はロシアの正義とウクライナの正義との戦い」といった部分が物議を醸し、「ロシアを『悪』にして安心してはいないか」という意見に批判が殺到した。まあ、本人の言いたかったことは、物事を一面的に見るな、ということなのだろうが、「国際法を無視した侵略、一般市民の殺害は『悪』」と政治学者からは一刀両断であった。
読んでみれば、この部分はほんの一部で、前後ともあまり脈絡がなく、別に言わなくてもという印象だった。要旨は自分の若い頃の映画との出会い。そこから、世界の真理が見えた。皆さんもこういう窓のようなものを早く見つけてください。といった内容だ。
ただ。高尚なことを言おうとするためか、ユーモアもなく、抽象的で脈絡もなく、何やら成功者の体験談のようであった。2回精読したが、何が言いたいのか理解するのに骨が折れた。これをただ耳から聞かされた学生は何のことやらわからなかったのではないか。