著者のコラム一覧
影山貴彦同志社女子大教授

▽かげやま・たかひこ 同志社女子大学学芸学部メディア創造学科教授。1962年、岡山県生まれ。早大政経学部卒。86年に毎日放送入社、「MBSヤングタウン」ほかテレビとラジオの番組を手掛ける。ABCラジオ番組審議会委員長、GAORA番組審議会副委員長、日本笑い学会理事。著書に「テレビドラマでわかる平成社会風俗史」(実業之日本社)、「おっさん力」(PHP研究所)、「テレビのゆくえ」(世界思想社)など。

ラジオ=疲れる?「いろいろ想像しないといけなくて、しんどいんです」

公開日: 更新日:

 同志社女子大学で教壇に立つ影山貴彦氏が、学生たちとのやりとりから見えてきた「当世メディア論」を語る。

 ◇  ◇  ◇

 研究室にやってきた学生が、「先生が以前ラジオの魅力について話されていたので、私も最近ラジオを聴き始めました。でもなんだか疲れるんです」と、教えてくれました。放送マン時代は、テレビ・ラジオ両方の番組に携わってきた私。ラジオでは「MBSヤングタウン」や「ありがとう浜村淳です」などのプロデューサー、ディレクターを務めてきました。テレビ・ラジオどちらも好きですが、もし2つのうちひとつを選べと言われたら、ラジオを選ぶことでしょう。聴く人に寄り添う優しさが、たまらなく大好きなのです。

 それにしても、「疲れる」という言葉が引っ掛かりました。人を温かく包んでくれるはずのラジオを聴いて、どうして疲れるんだろう? と思い、その理由を聞いてみたのです。

「声だけなので、いろいろ想像しないといけなくて、しんどいんです」と、少し頬を赤らめながら話す彼女。正直、驚きでした。ラジオの大きな魅力といって間違いのない“想像力を働かせる”ことが苦痛というわけです。確かに言われてみれば、ラジオは映像がない分、不自由なメディアかもしれません。けれど逆にいえば、いろいろな制約から自由に解き放つことができます。それが本来はとても楽しいはずなのですが。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」